プロ野球観戦なんていつ以来でしょう。確か小学生くらいの時に父親に巨人戦に連れて行ってもらい、巨人が三者連続ホームランを打ったのを観たのが最後な気がします。神宮球場自体は大学生のころからちょくちょく大学野球を見に行っていたのでまぁ久しぶりという感じです。
それにしても「おっさんとビール」のイメージが強かったプロ野球もだいぶ変わりましたね。何しろ若い女性が多い。これがカープになるとさらに女子が多いのでしょうか。バックスクリーンもカラーになって(いつの時代だ)見やすくなっていますし、試合前の演出なども凝ったものが多くて雰囲気を盛り上げます。
ただ、今回は外野からの観戦だったのですが、外野からだとかなりバッターが遠くてイマイチどんな状況かわからないんですよね、ピッチャーが何投げたのかとかも当然わからないですし。ここはやっぱりスマホと絡むともっと面白いんじゃないかなと思いました。Wi-Fi を無料で張り巡らせて、リアルタイム放送を行う、スマホからマウンドの様子は見えるし、各種の抽選や今日の MVP を投票したり、あるいはスマホをかざして応援グッズに使えたりと、結構やれることがあると思うんだけどなぁ。
そんなこんなで、ヤクルトびいきに応援していましたが、阪神岩貞の好投もありまして、0-5の完封負け。ていうか最近の選手が全然わからない・・・。阪神は福留と鳥谷、ヤクルトは山田しかわかりませんでした。ということで思い出フォト。
なつかしの神宮球場。
雨が心配でしたが問題なし。夕暮れ時の球場はいいなぁ。
とりあえずビア
今日は女子率が高い。
なんとかっていうキャラクター。筋肉すごかった。
はい、負けました。ということで飲み屋へ。
和民で軽めに。
はい、お疲れ様でした。